フォルクスワーゲン・ゴルフGLi(FF/5MT)誕生50周年に3代目を振り返る

クルマの歴史を振り返るとき、「大衆車」と呼ばれていたということはつまり、当時の技術や指標を味わえる。試乗車はオリジナルコンディション、これ以上に何を望むだろう。

クルマの歴史を振り返るとき、「大衆車」と呼ばれていたということはつまり、当時の技術や指標を味わえる。試乗車はオリジナルコンディション、これ以上に何を望むだろう。

華奢で愛らしく感じる

フォルクスワーゲン・ゴルフの3代目。

2代続いたカクカクっとして丸目の先代とうってかわって、目は楕円に、全体の角もヤスリがかけられたみたいに丸くなった。

Cd値は0.30〜0.33。丸くなったデザインの目的はひとまず果たせたといえる。

フォルクスワーゲン・ゴルフGLi(FF/5MT)誕生50周年に3代目を振り返る

ホイールベースはそのままに、全長は35mm、全幅は30mm、全高は5mm大きくなった。

新車当時、筆者(上野太朗)はずいぶん大きくなったと思ったものだが、令和の今ゴルフIIIを見ると、なんと小さなことかと驚く。

ゴルフっぽくなくなってしまったと思っていたデザインも、現行ゴルフを起点に遡って見ると、華奢で愛らしく感じる。不思議なものだ。

フォルクスワーゲン・ゴルフGLi(FF/5MT)誕生50周年に3代目を振り返る
フォルクスワーゲン・ゴルフGLi(FF/5MT)誕生50周年に3代目を振り返る
フォルクスワーゲン・ゴルフGLi(FF/5MT)誕生50周年に3代目を振り返る

当時のハイライトとしては、ステーションワゴンの追加、狭角V型6気筒エンジンの追加(VR6)などが目立つが、(地味に)1.2/1.6/1.8リッターの排気量構成が、1.3/1.8/2.0リッターに拡大している点もポイント。

最上級モデルは言うまでもなくGTIであった。

設定されたグレードは、CLi(2/4ドア)、CLディーゼル、GLi、GTI、VR6。今回テストするのはGLi。ピンピンにキレイなフルオリジナル個体である。

フォルクスワーゲン・ゴルフGLi(FF/5MT)誕生50周年に3代目を振り返る

もうまったく別の車だ

先述のとおり、この30年の間で、こんなに世の中の車が大きくなったのかと驚くほどゴルフIIIは小さく見える。

気になって調べてみるとゴルフVIIIのサイズはゴルフIIIより全長×全幅×全高×ホイールベースが、275mm×95mm×55mm×145mmも拡大している。

もうまったく別の車といっていいくらいの差である。

フォルクスワーゲン・ゴルフGLi(FF/5MT)誕生50周年に3代目を振り返る

ニュイーンと集中ロックがゆっくりと開き、パコっとドアを開ける。

この感触もまた、現代と隔世の感。

ザラッとした手触りのシートはギュッと中身が詰まった硬さ。室内は驚くほどシンプル。スイッチはいちいち硬く、僕たちが感じていた大衆車の中のドイツっぽさってこれだよなと記憶が鮮明に蘇る。

フォルクスワーゲン・ゴルフGLi(FF/5MT)誕生50周年に3代目を振り返る

大きくストロークするシフトノブをガシガシ動かしながらするドライブはちょっとしたスポーツだ。

たったの115psしか発揮しない1984cc直列4気筒エンジンに鞭打って走れば、野太いサウンドが室内に満ちる。

フォルクスワーゲン・ゴルフGLi(FF/5MT)誕生50周年に3代目を振り返る

趣味が一気に彩りを増す

おもしろいのは、当時、大衆車としてしか見ていなかった車が、30年たった今、「愛でる」対象になっていること。

クルマを見つめるという行為に「時間軸」が付加されることで、趣味が彩りを一気に増す。

フォルクスワーゲン・ゴルフGLi(FF/5MT)誕生50周年に3代目を振り返る

それを教えてくれたのがこのゴルフIIIだということも興味深い。

それもGTIでもVR6でもない、素朴なGLiが…。

まだまだあなたの知らない車趣味のおもしろさはありますよ。地味で華奢なゴルフが優しい顔で耳打ちしてくれたようだった。

文:上野太朗(Taro Ueno)

SPEC

フォルクスワーゲン・ゴルフGLi

年式
1995年式
全長
4020mm
全幅
1695mm
全高
1435mm
ホイールベース
2475mm
パワートレイン
2リッター直列4気筒
トランスミッション
5速MT
エンジン最高出力
115ps/5400rpm
エンジン最大トルク
165.7Nm/2600rpm
タイヤ(前)
185/60R14
タイヤ(後)
185/60R14
  • 上野太朗 Taro Ueno

    幼少から車漬け。ミニカー、車ゲーム、車雑誌しか買ってもらえなかった男の末路は、やっぱり車。今、買って買って買ってます。エンジンとかサスとか機構も大事だけれど、納車までの眠れない夜とか、乗ってる自分をこう見られたいとか、買ったからには田舎に錦を飾りにいきたいとか、そんなのも含めて、車趣味だと思います。凝り固まった思想を捨てたら、窓越しの世界がもっと鮮やかになりました。

    著者の記事一覧へ

メーカー
価格
店舗
並べ替え