ポルシェは、新型タイカン4およびタイカンGTSの予約受注を開始。メーカー希望小売価格(税込)はそれぞれ1416万円と1952万円で左ハンドルも用意される。
ポルシェは、軽量でダイナミックな純粋主義の911カレラTを発表。軽量化、ダイナミックなチューニング、6速MTによって最高のドライビングプレジャーを提供する。
マンタイパフォーマンスキット対象は、718ケイマンGT4/718ケイマンGT4 RS/911 GT3/911 GT3ツーリング(911は992前期型)となる。
新型911 GT3は、最適化されたダンパーのチューニングにより、バンプや縁石を乗り越える際の安定性とハンドリングが向上し、サーキットでは更に優れた制御が可能に。
ポルシェは初代911ターボがデビューした年にちなみ、先代911ターボSをベースにしたこの特別なモデルを「1974台」生産すると発表。
ポルシェはSUV「マカン」に続き、新世代「カイエン」もEV化する方針を発表。しかしながらカイエンの異なる点はハイブリッドモデルと内燃機関エンジンモデルの併売だ。
ポルシェは新型パナメーラGTS/ターボS Eハイブリッドの受注を開始。500psの純粋なV8ツインターボガソリンエンジンと782psのPHEVをそれぞれ搭載。
ポルシェ新型マカン/マカン4/マカン4S/マカン・ターボの予約受注が開始。後輪駆動となったEVマカンは1000万円を切り、重量も後輪駆動化で最軽量となっている。
新型911は、デザイン刷新、エアロダイナミクス向上、インテリア、標準装備のアップグレード、コネクティビティーの拡張を特徴としているが、目玉はハイブリッド化だ。
「より高い出力、より速い加速、より遠くへ移動が可能となった長い航続距離」が魅力となる2世代目ポルシェ新型タイカン。今回は大谷翔平選手とモバイル上でコラボする。
ポルシェ911史上初のハイブリッド搭載モデルが5月28日22時(日本時間)にアンヴェール。より速く、パワーも増大、ハイブリッドの自然なレスポンスも備えると予告。
フォーミュラEはセーフティーカーに爆速EVの新型ポルシェ・タイカン・ターボGTを指名。5月から開催されるベルリンにてデビューを予定、仕様の異なる2台が活躍する。